2011年8月3日

何だか

2011072308300000.jpg

目にうつりパシャ!?

2011年7月27日

蝉の詩

2011072708060000.jpg

風つたい、蝉の声がしみわたる。

2011年7月14日

今日のパシャ!

2011071408240000.jpg 2011071408220000.jpg

なんだかフェンスが気になって。パシャってました。以前、ものの持つ存在意義とリサイクルをテーマに作品をつくろうとはじめて、まだ途中。フェンスを見ながら考えてました。最近通る道。不法投棄はあまりないようでちょっとホッ。

2011年6月29日

ちまたで

2011062900250000.jpg

うわさ!?のおしぼりアート。ちょっとトライ。ぶたのようなうさぎのような(笑) ちなみに、これはミニハンカチのハンカチアート!?

2011年6月28日

ちょっと

2011062800090000.jpg

スケッチしてみました。

2011年6月27日

近頃

2011062018450000.jpg

パシャろうと題材探しをしています(笑)

2011年6月21日

2011062108420000.jpg

今日のパシャ!
久しぶりの晴れ間ですね。

2011年6月21日

今日のパシャはじめました。

2011062106370000.jpg

今日のパシャ!をはじめてみました。なんだか今日は理容室でみかける、くるくるが目に飛び込んできて。これも!?と思ってよくみたら、単なる飾りのよう。くるくるの模様がお気に入りなのかな(笑)

2011年5月26日

新聞にて

久しぶりの書き込みです。
震災がおこり、心痛む日々です。
そのような中、先日読売新聞で
田中操さんのこころ暖まる活動に
和やかな気持ちにさせていただきました。
コメグラ アンド フレンズ展で
御一緒させていただいた田中さん。
ご自分の体のご病気と向き合いながらも、
作品を創られています。
この頃もギャラリーで作品展示をされ、
販売された作品の一部を被災地へ寄付された
と記事に書かれていました。
このような方が、田川でアート活動をされているのは本当に嬉しい限りです。
そして、炭坑についての絵を記録として残された山本作兵近衛さん。ユネスコに作品が登録されたそうです。新聞やテレビで報道されてますね。筑豊という場所について考えるきっかけを与えてくれているように思います。
そして、このホームページを立ち上げて三年になります。皆さん、これからも宜しくお願いします。

2011年1月29日

ふっと

先日、アメリカ人の友人が描いた絵を送ってきてくれた。
なんだか、無性に線を描きたくなった。
Well, I received art works painted by my American friend.
Suddenly, I feel like drawing the line.

Windy Jack