2013年4月18日

* 野 村 万 紀 「 変 化 変 遷 」*

東日本大震災やそれに関連することで犠牲になった方々のご冥福をお祈りいたします。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、本当の復旧・復興が行われることを強く願います。

            オシャレな人がいて
時が経っても色あせないものがあって
子供のらくがきがあって

みんなが違いを楽しめますように。。。

  野 村 万 紀 「 変 化 変 遷 」
会 期:2013年4月30日(火) ~ 5月5日(日)
時 間:11:00 ~ 20:00
休 日:月曜
会 場:ヘアーデザインGram(福岡市博多区古門戸町7-22)
料 金:無料
問合せ:092-262-6626
道 順:徒歩にて、ホテルオークラを背にしてゼネラル(ガソリンスタンド)を右手に進み3本目の路地の左手
一方通行が多いので車でお越しの方はご注意ください
土日祝の12:00~18:00は作家がいます

2013年4月15日

コメグラde ダンス

毎週土曜日、ロックでフリーダンスをごうき・ちゃんが踊っているそうです。この頃は舞踏に挑戦してるそうです。20日には二階の雲海の上で披露されるそうです。ダンス・ダンス・ダンス
2013041523550000.jpg
 

2013年4月6日

折り紙oriori

子供と一緒に折り紙oriori
シュッパーツ
2013040609450000.jpg

2013年3月1日

福島会津 木綿柄折り紙

この頃、パラパラと子供教材の冊子を見ていたら、折り紙の紹介が目に止まり、何何と興味深げに見ていると、それは福島会津木綿柄の折り紙。がんばっぺ!福島の言葉のように、福島の復興支援に取り組む「福の島プロジェクト」さんにより手がけられた折り紙。とても素朴な風合いです。
ネットで検索してみるとhttp://fukunotori.com/とても素晴らしいサイトですね。

2013年2月13日

アートスペース:コメグラにてアートサロンOpen !!!

2012年11月に開催されたゴットンアートマジックの折に、コメグラ1Fにアートサロンが開設され、常にアートと音楽を楽しみ、皆さんとの交流の場になればとアートスペース:コメグラがオープンされています。ゴットンアートマジックの折に制作された中村禎仁さんのインスタレーションも2Fに展示されているとのことです。皆さん、是非コメグラに足をお運びいただけたらと思います。

アートスペース:コメグラ
住所:田川市日の出町3125−1
オープン18:00〜24:00
連絡先:コメグラメンバーごうき•ちゃん
電話080−6411−1696

 
 
 

2013年1月19日

シェリルの落書きペン画展

1月17日より1月22日までコメグラにて展示中だよ。皆さん、是非来てね。

2013年1月1日

A Happy New Year!!!


 
今年もどうぞ宜しくお願いします。
子供と一緒に、折り紙とクレヨンで作った電車をイラストレーターで加工して年賀状に。
これからも、いろんな素材を探索して形にしていけたらなと思っています。
創造の広がりへつなげられるよう頑張りたい一年です。

2012年12月31日

田川市の広報誌に!!!


12月31日。
今年は感慨深い一年でした。
10月27日から11月25日まで開催された、ゴットン•アート展。
コメグラでの活動の際に、お世話になった外矢さんと原田さん(ごうき•ちゃん)が
ゴットン•アート展に作品を展示され、作品を拝見しアートを通じて元気をいただいたように
思います。ゴットン•アート展には、田川で活動されているアーティストさん達もたくさん
参加されていて、とても楽しい気分になりました。
先日、田川市の広報誌に外矢さんの作品が紹介されていて嬉しいビックリでした。
のれんの作品が紹介されている、安部泰輔さん。田川で10年近く活動をされた川俣さん
による横浜トリエンナーレでも作品を展示され、感慨深く思ったのでした。
山本作兵衛さんの書き続けた絵から、若いアーティストさん達の作品へと繋がっていくのは
とてもいいものですね。
これからの田川でのアートの広がりが楽しみです。
 
 

2012年11月17日

ガイドブック

ゴットンアートマジックガイドブックも是非オススメ。作家さんのプロフィールが載っています。後ろにスタンプを押すところがあります。3つ押すとクジ引きが出来るそうです。
一冊、五百円で購入できます。

Windy Jack