今日は、
何の日かなと見てみると、
そう、成人の日&鏡開き。
二十歳の決意ではありませんが、今年一年アートな情報を
ご紹介できたらなと思っています。
さて第一弾。
と言いつつ、のんびりのびのびな更新です(笑)。
昨年12月、テトラのスタッフ比嘉 奈津子さんと田川めぐり。
田川を含む筑豊地区について、大学のゼミで調査している事などもあり、
比嘉さんにアートな田川を見ていただこうと案内をさせていただきました。
コメグラ、あをぎり、アートスペースhaco、トコポラ、田川美術館。
私も、ご一緒する中で新たな発見。
コメグラにて大塚抱節・コメグラ文庫がオープン。
書家の大塚抱節さんより、コメグラメンバーのごうき・ちゃんこと原田ごうきさんが
いただいたものだそうです。アートな発見にコメグラへちょっと足を運んでみては。
東京にて。
11月16日から11月28日まで、東京都 千代田区の神保町にある
アボガド料理のお店 abocafeにてイラスト展をされる大沢かずみさん。
その名は、 きおくすけっち展
作品を見に来た方たちにも参加していただけるワークショップもあるとのこと。
遠方ながら、私も参加させていただいています。
きおくを描きたしたものの紹介は後ほどに。
かずみさんに きおくすけっち展の案内を送っていただいたのですが、
まずは皆さんにご紹介。
素敵なイラストにどんな きおくを描こうかな。
大沢かずみさんのブログへは、こちらから。
http://kazkai.exblog.jp/12830212/
足跡をたどって
最近作品展を、ぼっちりぼっちりと紹介している私ですが、
今日はその時の様子を少しでもアップできたらと書き込み書き込み(笑)。
8月にGallery YANYAにて作品展をされた長野 聡史さん。
旦那さんと一緒に作品展へとお店を訪ねたところ、定休日。
何をやってるんだと情けなく思いつつ………
と、その時、ご本人の長野さんをお見かけし、
申し訳なく思いながら声をかけたところ、
Galley YANYAの方に連絡してくださり、作品を見せていただける事になりました。
お二人に本当に感謝です。
Galley YANYAの宮田さん、長野さん、この場をお借りして再度お礼。
ありがとうございました。
作品を見せていただき、コーヒーまでいただいて。
本当に、貴重な時間でした。
作品は、長野さんの人柄が現れているような柔らかな感じの作品達。
あれ、見慣れた風景がと思ったら、
なんとコメグラが。煙突が2本写った風景など、素敵な作品達でした。
Galley YANYAで素敵な作品達との出会いが楽しみですね。
そして、8月28から展示されていたYUKARI展
作品展の様子をご本人の了解を得て、パシャ!!
いろんなYUKARIさんを見せていただきました。