Jericho アクセサリー展
本日より、早良区百道浜(3-3-1)の百道発信にて、吉原恵理子さんの作品展が始まります。
天然石や淡水パールを使った作品達は素敵ですよ。
私も以前オーダーさせていただいた一品はお気に入りです。
11月9日火から27日土まで。
お店は日・月がお休みだそうです。
自分だけの素敵なハンドメイドアクセサリーに出会えますよ。
ちょっと na Katz
8月29日 コメグラにて
さて、暑い毎日が続きますが、皆さんも暑く燃えていますか!!!
(ちょっと青春ものタッチですが w)
そんな暑い日々の中、コメグラで熱い思いのイベントがあるそうです。
8月29日(日)の19:00より、コメグラにて
田代国浩さんのライブペインティングが行われます。
今回コメグラにてライブペインティングをされる田代さんは、
飯塚で絵画教室をしながらも、自身の制作・発表を精力的にこなしておられる方だそうです。
その田代さんのライブペインティングをコメグラの外矢さんが企画されています。
そして、外矢さんより、ご案内の文章をここにて抜粋させていただきます。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、田代さんは飯塚で絵画教室
をしながらも、自身の制作・発表を精力的にこなしておられる方です。
確かなデッサン力と日々の絶え間ない描画活動(と勝手に推測してます)
から自由で気持ちのいい線と形を描き出します。私は好きです。
今回、コメグラにてギター奏者の ふじかわ じゅん さん(すいません漢字が
わかりません)とダンスの やまぐち ちはるさん (漢字がわかりません)と
のコラボレーションでパフォーマンスを見せてくれます。
音楽とダンスとドローイングが合わさって、コメグラでどんなパフォーマンス
を見せてくれるのか私も楽しみにしています。
コメグラ 外矢
コメグラに GO!
本日、直方谷尾美術館にて
筑豊にゆかりのある、または活動を拠点とする作家6名による展覧会が現在、直方の谷尾美術館にて開催中です。本日は、オープニングトークありです!
●筑豊アートシーン2010 ー 境界 ー
− 出品作家 −
狩野信喜【版画】/ 佐土嶋洋佳【インスタレーション】/ 世良伸幸【彫刻】/ 鶴田正和【日本画】/ 長野聡史【写真】/ 藤本郷【陶芸】
会期:2010年6月1日〜8月1日
休館:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館)
場所:直方谷尾美術館
(〒822-0017 直方市殿町10-35 )
電話:0949-22-0038
開館時間:午前9時30分〜午後5時30分
(入館は午後5時まで)
入館料:一般100円、高校・大学生50円、
中学生以下無料
オープニングトーク:6月6日(日)13:30〜15:00 申込不要(入館料が必要になります)
「津屋崎現代美術展ーうつすことを巡ってー」
少しづつ、春を感じる4月。草花達も芽吹いてきてるようですね。
今日は、津屋崎にて開催される美術展のお知らせです。
コメグラメンバーとして活動をご一緒した野村万紀さん。そして、田川在住の長野聡史さん。波の音の聞こえてくるその場所での作品の展示。楽しみですね。
「津屋崎現代美術展ーうつすことを巡ってー」
会 期:4/17(土)〜4/25(日) 4/26〜5/9は事前に電話予約すれば見れます
時 間:10:30〜18:00
作 家:谷尾勇滋・友池理絵・長野聡史・野村万紀・原田俊宏・原田千寿
会 場:旧玉乃井旅館(福津市津屋崎4-1-13 ) 0940-52-4608(安部)
* 4/17 16時〜 オープニングパーティー
海のそば
初めての屋外展示
波の音を聞きながらの制作は
何かが生まれそう。。。
(野村万紀)